2013年11月16日
専門学校と大学
2歳の息子と0歳の娘の話。
よく、親や義理の両親とも話になるのが、
どこまで子どもたちを学校に行かせるか。
とってもとっても早い話なのですが、
18年後にお金の面で苦労しないようにしっかりと
考えておかないとっていっています。
私は行きたいようにいったらいい。
でも私立の大学はむずかしいから国公立のみ。
それがだめなら地元から通えるところ。
専門学校でもあり。
旦那さんは、できれば専門学校で
専門分野を極める。できれば国家資格がとれる
専門学校。それならお金をだすけど、それ以外は
自分のお金でやってほしい。→結構厳しい意見。
私の親は男の子は大学、女の子は別にどこでも。
女の子は結婚するからとりあえず愛嬌!→なんて適当。
義理の両親。どこにいくのでもいい、お金がかかるから
いっぱい貯めとかないといけないね。→堅実。
皆さんの意見がおありですが、、、
教育資金も本当にたかぁい!!
私も専門学校とかいけるなら勉強したいと
思うのですが、高すぎる・・・
到底わたしが行ける身分ではありません。
多分今からとってもちゃんと活かせるかどうかが不安です。
子どもたちの未来はどうなるか、まったくわかりませんが、
行きたい道が決まった時にできる限りのサポートを
してあげたい。この心だけはみんな一緒かなぁ。
よく、親や義理の両親とも話になるのが、
どこまで子どもたちを学校に行かせるか。
とってもとっても早い話なのですが、
18年後にお金の面で苦労しないようにしっかりと
考えておかないとっていっています。
私は行きたいようにいったらいい。
でも私立の大学はむずかしいから国公立のみ。
それがだめなら地元から通えるところ。
専門学校でもあり。
旦那さんは、できれば専門学校で
専門分野を極める。できれば国家資格がとれる
専門学校。それならお金をだすけど、それ以外は
自分のお金でやってほしい。→結構厳しい意見。
私の親は男の子は大学、女の子は別にどこでも。
女の子は結婚するからとりあえず愛嬌!→なんて適当。
義理の両親。どこにいくのでもいい、お金がかかるから
いっぱい貯めとかないといけないね。→堅実。
皆さんの意見がおありですが、、、
教育資金も本当にたかぁい!!
私も専門学校とかいけるなら勉強したいと
思うのですが、高すぎる・・・
到底わたしが行ける身分ではありません。
多分今からとってもちゃんと活かせるかどうかが不安です。
子どもたちの未来はどうなるか、まったくわかりませんが、
行きたい道が決まった時にできる限りのサポートを
してあげたい。この心だけはみんな一緒かなぁ。
Posted by でんぴょー at
21:35
│Comments(0)